確かに、その昔は、シリーズものなら出来を問わずに ひと通り買いそろえる、いうなればアホ買い(便宜上命名)を繰り返し、
あるいはネタ作りのために、それほど興味がない商品でも あれこれ購入はしておりました、が
後年、それを悔やんだことから購入の節制をはじめて、ほとんど買物しない時期もあったりしたわけですが
思い返しても、やっぱり、アレだ ユナイトウォリアーズ だ、購入のタガが外れ始めたきっかけは。
一昨年上半期は、そこまでどぎつい買い方はしていなかった、
がーしかし、ユナイトウォリアーズ + 平成ダイアクロン のダブルパンチが、物欲への堤を見事に突き崩してくれまして。
この度は遂に、購入物のお支払いスケジュールを、Excelで管理することを決断。
さすがに、このままじゃアカンという思いですよ。

・・その言葉も、うすら寒くなる、こないだ衝動買いの トランスフォーマーレジェンズ LG06 ゲルシャーク。
ま まあ、これは しゃあなかったんや、うん・・。
改めて、購入予定をリスト化してみると、9月が一番ヤバイことんなってまして、 LG43 ダイナザウラー、パワードシステムセット C&Dタイプ 宇宙海兵隊Ver、
ダイアバトルス V2 ALPHA plus ver だけで、もう4マン近い。TLK-19 メガトロン を、仮に買ったなら44K超えだよ、おかあちゃん。
10月・11月は一息つけますが、12月は LG50 シックスショット、LG51 ターゲットマスターダブルクロス、LG52 ターゲットマスターミスファイアー、
LG53 ブロードサイド、予約申込中の タカラトミーモール限定 トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ゴッドジンライ をキャンセルしなければ、
こちらも35Kぐらい。
もしキャンセルすれば17K程度に押さえられますが、どうーもなんだか、ビッグパワードGVが
11月後半ごろの発売になり、12月のお支払いになるような、イヤーな予感が。
アマゾンさん家で買えば 予約商品の価格保証 があるので、ある程度安くなる可能性はありますが、どうなることかー

ちなみに、DA16 アルティメットアイアンハイド も、無事にわが家にやってまいりまして
連動ギミック積みまくり・ライト&サウンドあり・そして変形難度もイイカンジ。遊んで楽しい傑作ということは、間違いないんですけど
マスターピース並みの出来ってのは、言い過ぎでした。もっと派手に遊ぶ系、とでも言いますか。
うーんしかし、トランスフォーマーリベンジ RA-24 バスターオプティマスプライム 掘り出して、並べたくなるなコレ。
帰省先の倉庫に積んである中 ↓ の、どっかにあるとは思うんだけど

とーゆーか あら、こんだけか、もっとなかったかな。と思ってたら

ありましたわ。下の段にも。
ついでに、物は試しで ひと箱あけてみた。

基本的に、箱はシリーズごとに分けてありますので(あとから捜索しやすいように)、
今日パカっと開けて、たまたまカーロボ箱だったら、部屋に担いで帰ろうと思ってましたけど これ
シリーズ箱に入りきらなかった余りの詰め合わせかー ガクリ。
余談ながら、サイバトロンシティ(ブレイブマキシマス)が欲しかった身からすると、ハズレ賞に等しい サイバトロンシティマップ を
律儀に置いてある自分に、ちょっと感心(笑
お支払いスケジュールの話に戻りまして。
いまんとこ 10月が唯一、4ケタで買物が収まってるので、ダイノボット欲しけりゃ、10月か。

とも考えましたけどー 結局、前回のエントリ直後にアマゾン買い。
10月には実写映画版の公開もひと段落つき、ダイノボ在庫も少なくなって、高値で買わざるを得なくなってるじゃろう という判断なわけですが
ああもう、ココが丁度の、諦めどころだったのに という気も。
ちなみに TLK-05 グリムロック と MB-09 ダイノライド グリムロック&オプティマスプライム、
買うならどっちかと 考えあぐねて、結局ちびオプティマスが付属していない分、少しお安い TLK-05 グリムロック を購入。
で 商品が到着してから、あー そうやったー!

ダイアクロン隊員と並べられるサイズじゃーん
しかも案外、モールドちゃんとしてはる。
いやは、でも、安易にポチったりしませんからね
ダイノライド グリムロック。<あたりまえやないか
この記事へのコメント